DbUtils

トランザクションの処理がおかしかったが、 複雑な処理なため、commit/rollback がどこで行われているのかを 追うのが大変。こんなときに、DbUtils の ProxyFactory が役立った。 java.sql.Connection をラップして、commit/rollback が呼ばれた時にコンソー…

ProxyFactory はデザパタのプロキシパターンを実装する上で 参考になりますな。

結局マップ対象はJavaBeanの利用が多いと思われるので データベーステーブルから、JavaBeanのソースコードをジェネレートするような Torque-gen のサブセットみたいなものがあれば、より楽だね。TorqueにしろHibernateにしろマッピングファイルの作成の必要…

原稿カキカキ。

DbUtils の記事書きのメモをマインド・マップで書いて見た。 カラーペンが無かったので、黒ペンで手帳に。 全体像は把握しやすいような。

Commons DbUtils について http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~milmil/java/about-dbutils.htmlまとめてみた。

解析完了。

ResultSet の変換で、Map系(MapHandler/MapListHandler) への変換は 戻ってきた Map のキーは全て小文字(LowerCase)だが、 取得時 map.get("name") は小文字ではなくても取得できる。Map の実装が、BasicRowProcessor#CaseInsensitiveHashMap になっており、…

1.1 からは RowProcessor(BasicRowProcessor) の ResultSet から JavaBean への変換部分のみ、 ColumnProcessor(BasicColumnProcessor) に移された。 BasicRowProcessor はデフォルトで、BasicColumnProcessor を 使用するようになっている(詳しくは完全な B…

ResultSetHandler が BeanHandler / BeanListHandler だと、 テーブルのカラム名が HOGE_NAME の場合、 JavaBean でアクセサメソッド名を getHoge_Name/setHoge_Name にしないといけないhttp://jakarta.apache.org/commons/dbutils/